エントリー

タグ「EXTREMEDIVES」の検索結果は以下のとおりです。

EXTREMEDIVES / Victoria Shen Japan Tour 2019 with ドラびでお

EXTREMEDIVES -Victoria Shen Japan Tour 2019 in 松山音溶

 

『EXTREMEDIVES Summer 2019 / Part.Ⅰ』

-Victoria Shen Japan Tour 2019 w/ ドラびでお in 松山-

2019.07.15 (Mon) @oto-doke

 

◆CAST

Victoria Shen (from USA)

ドラびでお

chiaki bando

DJ Charlie Apple

DJ Ogura [五輪豆]

SPACEGRINDER。

 

前売¥1,800 / 18:30開宴!

 

Victoria Shen (from USA)

Victoria Shen

Victoria Shenはサンフランシスコ出身、アメリカの電子音楽家にしてボストンのハーバート大学で電子音楽やシンセ関連の教鞭をとる中国系アメリカ人女性です。ニュー・イングランドを拠点に即興ノイズ音楽家、ヴィジュアル・アーティストとして活動している。

Shenの音に対しての実践は、音の空間性/物理性、そして身体との関係にあり、彫刻的にその場所を演出し氾濫させる。彼女の音楽はアナログ・モジュラー・シンセサイザー(フラワーエレクトロニクス)、コンタクトマイク、その他、ハンドメイドのエレクトロニクスを駆使し、それらの機材はパラメーターの微妙な操作により、カオス・システムを電子的に生み出すように開発されている。その結果として、既存のハーモニーやリズムを避け、よりエクストリームなテクスチャーと身体性をもった音楽となっている。

ShenはVictoria ShenとEvicshen名義で北米、ヨーロッパ、日本などでソロ演奏を行い、北米とイギリスではTRIMというデュオユニットでも演奏を行っている。また、スウェーデンのストックホルムのEMS(Elektronmusikstudion)と、オランダのロッテルダムにあるWORMにも招聘されている。

http://evicshen.com/

https://soundcloud.com/evicshen

 

ドラびでお

一楽儀光/ドラびでお

2012年長年プロとして活動してきたドラムを引退。その後tkrworks社と長年開発を進めて来た映像と音楽をリアルタイムにリミックス出来る自作楽器「DORAnome」により活動を再開。既製の楽器ありきの音楽では無く楽器自体から自分自身の音楽専用に一から作り上げるというコンセプトにより圧倒的な個性と唯一無似な世界観を出している。この「ドラびでお」は世界中のロックフェス、ジャズフェス、メディアアートフェス、映画祭、芸術祭でも好評をはくし2013年にも大規模なワールドツアーが企画されている。現在はVestaxs社より技術提供CACIO社より機材提供を受けより完成度の高い「DORAnome3」が制作されている。

2005年には ARS Electronica(オーストリア)にて、Digital Musics & Sound Art 部門の Honorary Mention賞 (入選) を受賞[1]。2007年6月世界芸術界の最高峰ベネチアビエンナーレに招待され2008年8月にはスペイン「サラゴサ万国博覧会」に日本代表として招待され2009年には人気テレビ番組「SMAP×SMAP」にも出演している。

ドラムスをビデオコントローラとして利用し、MADムービーをコントロールしつつドラム演奏するという「ドラびでお」と名付けたパフォーマンス(一種のメディアアート)を行い各地にて活動。 2005年、オーストリア・リンツにて開催されたアルス・エレクトロニカ Digital Musics部門でHonorary Mention賞を受賞。また同年、ラフォーレ原宿『夏のラフォーレグランバザール』のテレビコマーシャルに起用された。 ドラマーとしては大友良英・Sachiko MとのI.S.O、山本精一の想い出波止場、Acid Mothers Temple &the melting paraiso U.F.O.、灰野敬二の静寂などのライブおよびレコーディングに参加している。

2012年1月29日、持病の腰痛の悪化を理由にドラマーを引退することを自らのブログにて表明[2]しているが、2014年にギタリストに転向、ミュージシャンとしての活動は継続している。

本日★7/15(月)Victoria Shen Japan Tour 2019 with ドラびでお

EXTREMEDIVES -Victoria Shen Japan Tour 2019 in 松山音溶

 

本日★7/15(月)の音溶は、アメリカより電子音楽家 Victoria Shen が登場!!

ドラびでお 一楽氏も登場で豪華絢爛であります!!

個人的には、一昨日の音溶夏祭の流れを受け継ぐべく今回のイベント!まさに夏祭延長戦!!あの場にいた方もどんなフィナーレを迎えるのか必見です!!!!そうでない方も気になる方も是非この貴重な夜を体験してみてください♪

 

 

『EXTREMEDIVES Summer 2019 / Part.Ⅰ』

-Victoria Shen Japan Tour 2019 w/ ドラびでお in 松山-

2019.07.15 (Mon) @oto-doke

 

◆CAST

Victoria Shen (from USA)

ドラびでお

chiaki bando

DJ Charlie Apple

DJ Ogura [五輪豆]

SPACEGRINDER。

 

前売¥1,800 / 18:30開宴!

 

Victoria Shen (from USA)

Victoria Shen

Victoria Shenはサンフランシスコ出身、アメリカの電子音楽家にしてボストンのハーバート大学で電子音楽やシンセ関連の教鞭をとる中国系アメリカ人女性です。ニュー・イングランドを拠点に即興ノイズ音楽家、ヴィジュアル・アーティストとして活動している。

Shenの音に対しての実践は、音の空間性/物理性、そして身体との関係にあり、彫刻的にその場所を演出し氾濫させる。彼女の音楽はアナログ・モジュラー・シンセサイザー(フラワーエレクトロニクス)、コンタクトマイク、その他、ハンドメイドのエレクトロニクスを駆使し、それらの機材はパラメーターの微妙な操作により、カオス・システムを電子的に生み出すように開発されている。その結果として、既存のハーモニーやリズムを避け、よりエクストリームなテクスチャーと身体性をもった音楽となっている。

ShenはVictoria ShenとEvicshen名義で北米、ヨーロッパ、日本などでソロ演奏を行い、北米とイギリスではTRIMというデュオユニットでも演奏を行っている。また、スウェーデンのストックホルムのEMS(Elektronmusikstudion)と、オランダのロッテルダムにあるWORMにも招聘されている。

http://evicshen.com/

https://soundcloud.com/evicshen

 

ドラびでお

一楽儀光/ドラびでお

2012年長年プロとして活動してきたドラムを引退。その後tkrworks社と長年開発を進めて来た映像と音楽をリアルタイムにリミックス出来る自作楽器「DORAnome」により活動を再開。既製の楽器ありきの音楽では無く楽器自体から自分自身の音楽専用に一から作り上げるというコンセプトにより圧倒的な個性と唯一無似な世界観を出している。この「ドラびでお」は世界中のロックフェス、ジャズフェス、メディアアートフェス、映画祭、芸術祭でも好評をはくし2013年にも大規模なワールドツアーが企画されている。現在はVestaxs社より技術提供CACIO社より機材提供を受けより完成度の高い「DORAnome3」が制作されている。

2005年には ARS Electronica(オーストリア)にて、Digital Musics & Sound Art 部門の Honorary Mention賞 (入選) を受賞[1]。2007年6月世界芸術界の最高峰ベネチアビエンナーレに招待され2008年8月にはスペイン「サラゴサ万国博覧会」に日本代表として招待され2009年には人気テレビ番組「SMAP×SMAP」にも出演している。

ドラムスをビデオコントローラとして利用し、MADムービーをコントロールしつつドラム演奏するという「ドラびでお」と名付けたパフォーマンス(一種のメディアアート)を行い各地にて活動。 2005年、オーストリア・リンツにて開催されたアルス・エレクトロニカ Digital Musics部門でHonorary Mention賞を受賞。また同年、ラフォーレ原宿『夏のラフォーレグランバザール』のテレビコマーシャルに起用された。 ドラマーとしては大友良英・Sachiko MとのI.S.O、山本精一の想い出波止場、Acid Mothers Temple &the melting paraiso U.F.O.、灰野敬二の静寂などのライブおよびレコーディングに参加している。

2012年1月29日、持病の腰痛の悪化を理由にドラマーを引退することを自らのブログにて表明[2]しているが、2014年にギタリストに転向、ミュージシャンとしての活動は継続している。

Extreme Noise Extreme, spring 2019 feat. ASTRO

Extreme Noise Extreme, spring 2019 feat. ASTRO 【from 東京】

 

東京よりノイズエレクトロニクスの巨星 “ASTRO”来襲!!!!

『これがノイズじゃい!!!!』

 

■03/16(Sat)@松山 音溶

SPACEGRINDER presents…

『Extreme Noise Extreme, spring 2019』

 

cast⇒

◆ASTRO 【from 東京】

◆森田理論 【from 高知】

◆CRAPNET

◆Hori

◆DJ Charlie Apple

◆DJ Ogura [五輪豆 -オリンピックナッツ-]

◆SPACEGRINDER。

 

ADV_¥1,500 / DOOR_¥2,000

OPEN_19:00 / START_19:30

本日★3/16 (土)Extreme Noise Extreme feat. ASTRO

Extreme Noise Extreme, spring 2019 feat. ASTRO 【from 東京】

本日★3/16(土)の音溶は、SPACEGRINDER氏主宰のExtreme Noise Extreme!!

東京よりノイズエレクトロニクスの巨星 “ASTRO”来襲です!!!

ノイズ・ファンもマニアもそうでもない方も、かつてない強烈な未体験ゾーンに突入できる夜となるのでは?!

OPENはいつもより早めの19:30!!

貴重な体験をみなさん是非!!

 

 

■03/16(Sat)@松山 音溶

SPACEGRINDER presents…

『Extreme Noise Extreme, spring 2019』

 

cast⇒

◆ASTRO 【from 東京】

◆森田理論 【from 高知】

◆CRAPNET

◆Hori

◆DJ Charlie Apple

◆DJ Ogura [五輪豆 -オリンピックナッツ-]

◆SPACEGRINDER。

 

ADV_¥1,500 / DOOR_¥2,000

OPEN_19:00 / START_19:30

EXTREME NOISE EXTREME feat. ドラびでお

EXTREME NOISE EXTREME feat. ドラびでお

EXTREME NOISE EXTREME

New Year 2019 at OTO-DOKE, Matsuyama

2019.01.08(tue)

 

◆CAST

ドラびでお

Charlie Apple

Ogura

SPACEGRINDER。

and Matsuyama Noise Cruw...

 

ドラびでお

 

一楽儀光/ドラびでお

2012年長年プロとして活動してきたドラムを引退。その後tkrworks社と長年開発を進めて来た映像と音楽をリアルタイムにリミックス出来る自作楽器「DORAnome」により活動を再開。既製の楽器ありきの音楽では無く楽器自体から自分自身の音楽専用に一から作り上げるというコンセプトにより圧倒的な個性と唯一無似な世界観を出している。この「ドラびでお」は世界中のロックフェス、ジャズフェス、メディアアートフェス、映画祭、芸術祭でも好評をはくし2013年にも大規模なワールドツアーが企画されている。現在はVestaxs社より技術提供CACIO社より機材提供を受けより完成度の高い「DORAnome3」が制作されている。

2005年には ARS Electronica(オーストリア)にて、Digital Musics & Sound Art 部門の Honorary Mention賞 (入選) を受賞[1]。2007年6月世界芸術界の最高峰ベネチアビエンナーレに招待され2008年8月にはスペイン「サラゴサ万国博覧会」に日本代表として招待され2009年には人気テレビ番組「SMAP×SMAP」にも出演している。

ドラムスをビデオコントローラとして利用し、MADムービーをコントロールしつつドラム演奏するという「ドラびでお」と名付けたパフォーマンス(一種のメディアアート)を行い各地にて活動。 2005年、オーストリア・リンツにて開催されたアルス・エレクトロニカ Digital Musics部門でHonorary Mention賞を受賞。また同年、ラフォーレ原宿『夏のラフォーレグランバザール』のテレビコマーシャルに起用された。 ドラマーとしては大友良英・Sachiko MとのI.S.O、山本精一の想い出波止場、Acid Mothers Temple &the melting paraiso U.F.O.、灰野敬二の静寂などのライブおよびレコーディングに参加している。

2012年1月29日、持病の腰痛の悪化を理由にドラマーを引退することを自らのブログにて表明[2]しているが、2014年にギタリストに転向、ミュージシャンとしての活動は継続している。

 

 

ADV/1500yen(1drink order)

DOOR/1800yen(1drink order)

 

OPEN/19:00 START/19:30

本日✴︎1/8(火)EXTREME NOISE EXTREME feat. ドラびでお

本日✴︎1/8(火)EXTREME NOISE EXTREME feat. ドラびでお

本日✴︎1/8(火)の音溶は、SPACEGRINDER氏主催のEXTREME NOISE EXTREME!!

スペシャルなゲストには約半年ぶりに一楽儀光氏ことドラびでお登場です!!!!

今回も視聴覚ぶっ飛ぶカオスティックなヒトトキをご堪能ください♪

オープンは平日に優しい19:30!!是非〜

 

EXTREME NOISE EXTREME

New Year 2019 at OTO-DOKE, Matsuyama

2019.01.08(tue)

 

◆CAST

ドラびでお

Charlie Apple

Ogura

SPACEGRINDER。

and Matsuyama Noise Cruw...

 

一楽儀光/ドラびでお

2012年長年プロとして活動してきたドラムを引退。その後tkrworks社と長年開発を進めて来た映像と音楽をリアルタイムにリミックス出来る自作楽器「DORAnome」により活動を再開。既製の楽器ありきの音楽では無く楽器自体から自分自身の音楽専用に一から作り上げるというコンセプトにより圧倒的な個性と唯一無似な世界観を出している。この「ドラびでお」は世界中のロックフェス、ジャズフェス、メディアアートフェス、映画祭、芸術祭でも好評をはくし2013年にも大規模なワールドツアーが企画されている。現在はVestaxs社より技術提供CACIO社より機材提供を受けより完成度の高い「DORAnome3」が制作されている。

2005年には ARS Electronica(オーストリア)にて、Digital Musics & Sound Art 部門の Honorary Mention賞 (入選) を受賞[1]。2007年6月世界芸術界の最高峰ベネチアビエンナーレに招待され2008年8月にはスペイン「サラゴサ万国博覧会」に日本代表として招待され2009年には人気テレビ番組「SMAP×SMAP」にも出演している。

ドラムスをビデオコントローラとして利用し、MADムービーをコントロールしつつドラム演奏するという「ドラびでお」と名付けたパフォーマンス(一種のメディアアート)を行い各地にて活動。 2005年、オーストリア・リンツにて開催されたアルス・エレクトロニカ Digital Musics部門でHonorary Mention賞を受賞。また同年、ラフォーレ原宿『夏のラフォーレグランバザール』のテレビコマーシャルに起用された。 ドラマーとしては大友良英・Sachiko MとのI.S.O、山本精一の想い出波止場、Acid Mothers Temple &the melting paraiso U.F.O.、灰野敬二の静寂などのライブおよびレコーディングに参加している。

2012年1月29日、持病の腰痛の悪化を理由にドラマーを引退することを自らのブログにて表明[2]しているが、2014年にギタリストに転向、ミュージシャンとしての活動は継続している。

 

 

ADV/1500yen(1drink order)

DOOR/1800yen(1drink order)

 

 

OPEN/19:00 START/19:30

【Party Photo UP】2018.07.19 EXTREMEDIVES feat. ドラびでお

2018.07.19 EXTREMEDIVES feat. ドラびでお

7/19(木)EXTREMEDIVES feat. ドラびでお パーティフォトUP!!!!

Party Photo はこちら

 

EXTREMEDIVES summer 2018 -3/4-

2018.07.19(thu)@音溶

 

◆cast

ドラびでお 【from 山口】

向井燃料

SPACEGRINDER×白石伸吾 [The BLUE LAGOON STOMPERS]×鎌田耕資

 

◆DJ's⇒

Charlie Apple [音溶]

Ogura [五輪豆 -オリンピックナッツ-]

 

OPEN_19:00 / START_19:30

【Party Photo UP】2018.07.17 EXTREMEDIVES feat. 戸川祐華、相槌

2018.07.17 EXTREMEDIVES feat. 戸川祐華、相槌

7/17(火)EXTREMEDIVES feat. 戸川祐華、相槌 パーティフォトUP!!!!!

Party Photo はこちら

 

EXTREMEDIVES summer 2018 -2/4-

2018.07.17(tue)@音溶

 

◆cast⇒

戸川祐華 【from 福岡】

相槌 【from 東京】

高橋雄太

chiaki bando

SPACEGRINDER。

 

◆DJ

AYM

 

OPEN_19:00 / START_19:30

Overload Collapse presents OC X Japan Tour 2018

Overload Collapse presents OC X Japan Tour 2018

 

OVERLOAD COLLAPSE (Nikola Mounoud+Nicolas J. Fasnacht) 【from Switzerland】

 

Overload Collapse presents OC X Japan Tour 2018

2018.04.19(Thu)@松山 音溶

 

◆cast

OVERLOAD COLLAPSE (Nikola Mounoud+Nicolas J. Fasnacht) 【from Switzerland】

Deadtech Bloodbath

汚J

SPACEGRINDER。

 

◆DJ’s

Charlie Apple [音溶]

BGMaron

うろもとうとか [Throma]

Ogura [五輪豆 -オリンピックナッツ-]

 

ADV_¥1,500 / DOOR_¥2,000

OPEN_18:30 / START_19:00

本日★4/19(木)Overload Collapse presents OC X Japan Tour 2018

本日★4/19(木)Overload Collapse presents OC X Japan Tour 2018

OVERLOAD COLLAPSE (Nikola Mounoud+Nicolas J. Fasnacht) 【from Switzerland】

本日★4/19(木)の音溶は、SPACEGRINDER氏主宰EXTRIMEDIVES 4月の第3弾!!“Overload Collapse presents OC X Japan Tour 2018”!!!!

世界を股に掛け終わりなきツアーを続けるスイスの高速ラップトップ・アーティスト 『…』 a.k.a Nikola Mounoud、彼の来日10周年記念ツアー!!

昨夜のDOMMUNEに出演の流れで、松山上陸!!!!

今回はNikola Mounoud+Nicolas J. Fasnachtのユニット「OVERLOAD COLLAPSE」で登場です!!

カットアップとテクノイズの嵐を、是非ご堪能ください♪

 

Overload Collapse presents OC X Japan Tour 2018

2018.04.19(Thu)@松山 音溶

 

◆cast

OVERLOAD COLLAPSE (Nikola Mounoud+Nicolas J. Fasnacht) 【from Switzerland】

Deadtech Bloodbath

汚J

SPACEGRINDER。

 

◆DJ’s

Charlie Apple [音溶]

BGMaron

うろもとうとか [Throma]

Ogura [五輪豆 -オリンピックナッツ-]

 

ADV_¥1,500 / DOOR_¥2,000

OPEN_18:30 / START_19:00

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4


ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

2023年06月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

新着画像

新着記事

6月の営業予定日
2023/06/01 00:00
5月の営業予定日
2023/05/01 00:00
4月営業予定日
2023/04/01 00:00
3月営業予定日
2023/03/01 00:00
2月営業予定日
2023/02/01 00:00
1月営業予定日
2023/01/03 00:00
音びらき 2023 ~OTO-BIRAKI~ 2days
2023/01/02 07:57
音締祭2022 otojime-psy 4days
2022/12/19 18:00
12月の営業予定日
2022/12/01 04:05
RURIKAKESU RUM
2022/11/21 23:42