愛知生まれ、岩手育ち、東京在住シンガーソングライター。3歳からエレクトーンを習い、学生時代より作詞作曲を開始。60年代のROCKSTEADYやSKA、90年代のJ-POP、他にもフォークやシティポップなどに影響を受けバンドをはじめる。2015年、VIVID SOUNDSより1stEP「アメノヒ/Marble」、ミニアルバム「暗闇ファンファーレ」リリース。2016年、自身のレーベルMAYONAKA Recordsよりモッチェ永井とのデュエットで2ndEP「言葉のいらないうたばかり/電話をするよ(UA Cover)」、こだまレコードよりEP「浮気なハニー(アルトンエリス Cover)」リリース。2017年には3rdEP「青い魚(金延幸子 Cover)/Hills of The Forest」、4thEP「エスケイプ」の2作を2ヶ月連続リリース。またTropicos(トロピコス)の7inch「チャチャチャはいかが(雪村いづみ Cover)」にゲストボーカルとして参加。
2019年8月3日、HMV record shop5周年企画盤として「帰れない二人(井上陽水Cover)/夜は味方」の7inchが初アナログ化予定。また7inchやアルバムのジャケットワークにも拘りを持っており、これまでにコラボレーションした作家はMasashi Ozawa、オタニじゅん、ダンカンショップ、山田ゾンビ、古川太一(Koncos/Learners)など多岐に渡る。ライブ活動も精力的に行い、電子リズムと鍵盤に乗ってのびのびと歌うソロセットの他、ドラム&ベース&鍵盤+ボーカルのトリオ編成、管楽器も含めたフルバンド編成など様々なかたちで各地で声を響かせている。
好きなものはコーヒーとダム、DennisBovellと細野晴臣。
Info:qimygo.com
●Guest Live
EKD (FZMX)
EKD
"未来世紀メキシコ" の一員としての活動の中で、ラテン文化圏の現在進行形レベル音楽に触れる事で強いパチャンガ・メッセージと出会う。2007年、"究極の初期衝動"と呼ばれたオリジナル1st アルバム『Para Todos Todo』をリリース。ギター、ベース、ドラム、サンプラー等、すべての楽器を一人で演奏し、カセットMTRでの多重録音によって生まれた奇異で鮮烈な1枚となる。同時にDJ SAUDIと共にライブ活動を開始。 CARIBBEAN DANDYを通じて、JAPNICUSの主催するイベントや数々のフェスティバルに出演。2009年夏に2ndアルバム『FANTASMA』、2011年秋に3rdアルバム『BON VOYAGE!』、2012年夏には4thアルバム『ぐるぐる』、2018年夏にはEKDの5枚目となるオリジナルアルバム"X ISLAND BLUES"をリリースした。
愛知生まれ、岩手育ち、東京在住シンガーソングライター。3歳からエレクトーンを習い、学生時代より作詞作曲を開始。60年代のROCKSTEADYやSKA、90年代のJ-POP、他にもフォークやシティポップなどに影響を受けバンドをはじめる。2015年、VIVID SOUNDSより1stEP「アメノヒ/Marble」、ミニアルバム「暗闇ファンファーレ」リリース。2016年、自身のレーベルMAYONAKA Recordsよりモッチェ永井とのデュエットで2ndEP「言葉のいらないうたばかり/電話をするよ(UA Cover)」、こだまレコードよりEP「浮気なハニー(アルトンエリス Cover)」リリース。2017年には3rdEP「青い魚(金延幸子 Cover)/Hills of The Forest」、4thEP「エスケイプ」の2作を2ヶ月連続リリース。またTropicos(トロピコス)の7inch「チャチャチャはいかが(雪村いづみ Cover)」にゲストボーカルとして参加。
2019年8月3日、HMV record shop5周年企画盤として「帰れない二人(井上陽水Cover)/夜は味方」の7inchが初アナログ化予定。また7inchやアルバムのジャケットワークにも拘りを持っており、これまでにコラボレーションした作家はMasashi Ozawa、オタニじゅん、ダンカンショップ、山田ゾンビ、古川太一(Koncos/Learners)など多岐に渡る。ライブ活動も精力的に行い、電子リズムと鍵盤に乗ってのびのびと歌うソロセットの他、ドラム&ベース&鍵盤+ボーカルのトリオ編成、管楽器も含めたフルバンド編成など様々なかたちで各地で声を響かせている。