エントリー

カテゴリー「スケジュール」の検索結果は以下のとおりです。

MELTING NOISE Ⅱ

Melting Noise

MELTING NOISE Ⅱ

2018.07.21(sat)@oto-doke

 

◆LIVE

ipppen(香川)

鳩の噂(香川)

森田理論(高知)

chiaki bando

汚J

ADAMAY

Ishii

MR.X

八起

SPACEGRINDER

 

◆DJ

Pheme(香川)

Ogura

kono gen

Yochan

etc...

 

OPEN/22:00

 

FEE/1000yen 1drink order

 

noise、experimental♪

 

※このパーティ売り上げの一部を、西日本豪雨災害の支援金に当てさせれもらいます。

EXTREMEDIVES summer 2018 -3/4- feat. ドラびでお

EXTREMEDIVES summer 2018 -3/4- feat. ドラびでお

7.19 EXTREMEDIVES、夏の音溶2days 第二弾!

“ドラびでお” 一楽儀光氏、緊急参戦!

純粋なSolo actでは久方ぶりの来松と成ります。

地元勢は、“向井燃料”,SxGxはハワイアンバンド “The BLUE LAGOON STOMPERS”メンバーとのジョイント。

DJに音溶総帥 Charlie氏、レゲエマスター Ogura氏を迎えた濃厚Night!!!

 

EXTREMEDIVES summer 2018 -3/4-

2018.07.19(thu)@音溶

 

◆cast

ドラびでお 【from 山口】

向井燃料

SPACEGRINDER×白石伸吾 [The BLUE LAGOON STOMPERS]×鎌田耕資

 

◆DJ's⇒

Charlie Apple [音溶]

Ogura [五輪豆 -オリンピックナッツ-]

 

ADV_¥1,500 / DOOR_¥2,000

OPEN_19:00 / START_19:30

 

一楽儀光/ドラびでお

2012年長年プロとして活動してきたドラムを引退。その後tkrworks社と長年開発を進めて来た映像と音楽をリアルタイムにリミックス出来る自作楽器「DORAnome」により活動を再開。既製の楽器ありきの音楽では無く楽器自体から自分自身の音楽専用に一から作り上げるというコンセプトにより圧倒的な個性と唯一無似な世界観を出している。この「ドラびでお」は世界中のロックフェス、ジャズフェス、メディアアートフェス、映画祭、芸術祭でも好評をはくし2013年にも大規模なワールドツアーが企画されている。現在はVestaxs社より技術提供CACIO社より機材提供を受けより完成度の高い「DORAnome3」が制作されている。

2005年には ARS Electronica(オーストリア)にて、Digital Musics & Sound Art 部門の Honorary Mention賞 (入選) を受賞[1]。2007年6月世界芸術界の最高峰ベネチアビエンナーレに招待され2008年8月にはスペイン「サラゴサ万国博覧会」に日本代表として招待され2009年には人気テレビ番組「SMAP×SMAP」にも出演している。

ドラムスをビデオコントローラとして利用し、MADムービーをコントロールしつつドラム演奏するという「ドラびでお」と名付けたパフォーマンス(一種のメディアアート)を行い各地にて活動。 2005年、オーストリア・リンツにて開催されたアルス・エレクトロニカ Digital Musics部門でHonorary Mention賞を受賞。また同年、ラフォーレ原宿『夏のラフォーレグランバザール』のテレビコマーシャルに起用された。 ドラマーとしては大友良英・Sachiko MとのI.S.O、山本精一の想い出波止場、Acid Mothers Temple &the melting paraiso U.F.O.、灰野敬二の静寂などのライブおよびレコーディングに参加している。

2012年1月29日、持病の腰痛の悪化を理由にドラマーを引退することを自らのブログにて表明[2]しているが、2014年にギタリストに転向、ミュージシャンとしての活動は継続している。

EXTREMEDIVES summer 2018 -2/4- feat. 戸川祐華、相槌

EXTREMEDIVES summer 2018 -2/4- feat. 戸川祐華、相槌

7.17 EXTREMEDIVES、夏の音溶2days 第一弾!

ひさびさに来松、小さな巨星 SSW “戸川祐華”嬢、東京より謎のノイズアンビエント “相槌”の2組を迎えての弾き語り&ノイズNight!!!

音溶にて緊張と緩和、平日らしくまったり往きましょう!

 

『EXTREMEDIVES summer 2018 -2/4-』

2018.07.17(tue)@音溶

 

◆cast⇒

戸川祐華 【from 福岡】

相槌 【from 東京】

高橋雄太

chiaki bando

SPACEGRINDER。

 

◆DJ

AYM

 

ADV_¥1,000 / DOOR_¥1,500

OPEN_19:00 / START_19:30

 

戸川祐華

山口県にあるオルタナ・ノイズの聖地、bar印度洋が育んだ小さな巨人、戸川祐華が衝撃的な1stアルバム『good-bye girls』を完成させた。138cmという小柄な身体から放つ中毒性のある歌声とメロディは、不思議なほどにポップで巨大なインパクトを残す。幼少期からギャルになるためにパラパラの練習に励んでいたが、中学生の時にSuicideを聴いて突如バンドを始めるというキャリアもあまりにも異端…。まだ若干20歳前半という彼女が鳴らす、まさしく新世代の鼓動を感じさせる比類なき音にぜひ触れてみて欲しい。

ENTRANCE × RAWST feat. DJ YOGURT(UPSET RECORDINGS)

ENTRANCE × RAWST 2018.07.14 DJ YOGURT (UPSET RECORDINGS)

ENTRANCE × RAWST 2018.07.14 DJ YOGURT (UPSET RECORDINGS)

 

ENTRANCE × RAWST

2018.07.14(sat)@oto-doke

 

◆Special Guest

DJ YOGURT(UPSET RECORDINGS)

 

djyogurt.jpg

Disc Union~Cisco Techno Shop~Stylus~Jet Setと都内のレコード店で15年間勤務して知識と経験を蓄え、働きながら1998年に音楽制作ユニットUpsetsと自身のレーベルUpset Recを始動。

2009年にレコード店を退職後は毎週末のようにクラブや野外Party、フェス等各地でDJ出演、平日は楽曲制作や音楽に関する原稿の執筆等をおこなっていて、2014年には4度目のFUJI ROCK FES出演を果たして好評を博した。

2000年から現在に至るまで幅広い作風の楽曲のレコードやCDのリリース、Ken Ishiiや曽我部恵一、奇妙礼太郎らの楽曲のRemixをおこない、リリースした楽曲は光、EYE、井上薫、DJ KENT、Conrad (Idjut Boys)、Mixmaster Morris、Andy Weatherall、Soft Rocks達にDJ Playされ、レコードは全て完売を記録して一部の作品は中古価格が高騰中。

2013年春にKoyasとの活動を休止後は、2014年に踊ってばかりの国のRemixを手掛けてele-kingから12inchがリリースされてAmazonのレコードチャートで1位を獲得。2015年にはCro-Magnonの金子巧をゲストに迎えて私立恵比寿中学の曲をアンビエントジャズに変貌させたリミックスをして話題に。

2016年にはスイスの老舗レーベルMental Grooveから世界各国にリリースされたAsian Psilocybe Foundationの12inch singleに収録の楽曲Water VeinのRemixを手掛けて、海外の音楽愛好家達からBest new record of the yearの声も上がり、好評を受けて2017年夏に同レーベルからもう1枚の12inchシングルをリリース。

2017年5月末には新たな楽曲制作の相方のMOJAと踊ってばかりの国の下津光史の3人で制作した「いややこややEP」を12inchでUpsetRec/JetSetからリリース!今後も目を離す事のできない国内を代表するDJ。

 

◆ENTRANCE RESIDENT DJ

TANAKA

HARA

TENO

 

◆RAWST DJ

Charlie Apple

 

◆FOOD

音溶特製手作りフーズ&旬のフレッシュ・スペシャル・カクテル

 

◆OPEN/ 22:00

 

◆FEE

早割/ 2000yen(1drink order)

当日/ 2500yan(1drink order)

 

★早割予約は7/12迄。

メール予約で【info.otodoke@gmail.com】まで

お名前・枚数お書きの上お問い合わせください。

なお、facebookページやtwitterダイレクトメッセージでも予約対応いたします。

untitiled

untitiled techno party oto-doke

 

untitiled

2018.07.07(sat)@oto-doke

 

■DJs

Kosuke Takaishi

rYo

SHAD

Masaya

Osoba

Akinori Ishii

 

■OPEN/ 22:00

 

■FEE/ 1000yen 1drink order

 

techno♪

7月の営業日

7月の営業日

7月の営業日です。

平日BAR営業/OPEN 18:00 Charge Free

レコードやCD・音源持込DJや視聴もOK♪

ミラーボール印はイベント日となってます。

Add oN vol.4

Add oN vol.4

2018.6.30(sat)@oto-doke

サブカルアングラミュージックパーティ

Add oN vol.4

 

●ゲストDJ

ひらはし

DJあっきー

大地

Dioxxx

 

●ゲストVJ

VJ novu

 

●DJ

Lily a.k.a. シュランツ坊や

DJ do

NONNO

tRip wiTch

 

オープン22:00

 

前売1500円(1drinkサービス)

当日1500円

いずれも1drink order

 

同人音楽♪

D-FUNK feat. DJ GAJIROH +rapper WELL-DONE

D-FUNK feat DJ GAJIROH (BONGBROS/Kyoto) +rapper WELL-DONE (Kyoto)

 

D-FUNK

2018.06.23(sat)@oto-doke

 

◆Special Guest

DJ GAJIROH(BONGBROS/Kyoto)

+rapper WELL-DONE(Kyoto)

 

DJ GAJIROH (BONGBROS/Kyoto)

DJ GAJIROH (BONGBROS)

1984/京都。

大所帯POSSE "BONGBROS" に所属し、地元京都を代表するUNDERGROUND HIPHOPパーティー「STYLES」「music kitchen」「BORN FREE」にレギュラー参加中。

OWN LABEL "BBR" より、数々のMIX CDをリリースし、いずれも地元を中心にカルトヒット更新中。

OLDSCHOOL HIPHOPへのハンパナイ愛を軸に、、、TOUGHな選曲!RUGGEDなコスり!SMOOTHなミックス!って感じのプレイスタイルを長年続けている。

 

 

◆D-FUNK DJs

BEER GERONIMO(SAKEDEEP)

DUCKBILL(SAKEDEEP)

OHASHI SHIGERU(SAADIA RECORDS)

LEMON SOUR(SAKEDEEP)

MOO

GARA

SAM

HISAYA

 

◆FOOD

音溶特製手作りフーズ

 

◆OPEN

21:00

 

◆料金

早割/¥2000 1drink order

当日/¥2500 1drink order

 

★早割予約は6/21迄。

メール予約で【info.otodoke@gmail.com】まで

お名前・枚数お書きの上お問い合わせください。

なお、facebookページやtwitterダイレクトメッセージでも予約対応いたします。

RAWST feat. ANDY VAZ (Yore Records/from Germany)

RAWST feat. Andy Vaz (Yore, Background, Sound Variaton,A Touch Of Class from Germany)

[裏面] RAWST feat. Andy Vaz (Yore, Background, Sound Variaton,A Touch Of Class from Germany)

 

RAWST

2018.06.16(sat)@oto-doke

 

◆Special Guest DJ

ANDY VAZ (Yore Records/from Germany)

 

Andy Vaz (Yore, Background, Sound Variaton,A Touch Of Class from Germany)

Andy Vaz (Yore, Background, Sound Variaton,A Touch Of Class from Germany)

Andy Vazは、クラフトワークを生んだドイツのデュッセルドルフ出身。

Akufen等、世界中から才能あるアーティストを集め歴史的名盤を数々残した、“Background Recordings”と、ミニマルを基点にディープハウス路線に急接近した“A Touch Of Class”という二つのレーベルの成功、そして[---](Sound Variation)シリーズに代表される自身のプロダクションで、世界的に不動の名声を博するも、その後流行スタイルと化し蔓延したミニマルサウンドと決別し、2007年ケルンに拠点を移し新しく“Yore Records”をスタートさせた。

デトロイト・シカゴの古き良きハウス・テクノサウンドに焦点を当て、持ち前のバイタリティと深い経験値を武器に、Rick Wade、Alton Miller、Terrence、Dixon、Xtrak等のオリジネーターを中心に、Dubbyman、Kez YM、Marcello Napoletano、といった世界に散らばるポストデトロイトの旗手も加え、良質な作品を続々リリース。短期間でレーベルに対する絶大な信頼を獲得。一方自身もPatrice Scottとの”Sprit EP”、Alton MillerをVocalに起用した”Different Hours Revisited”、Trus’Me等、豪華リミキサー陣を起用した”Different Times/You Got remixes”、インドツアー後にリリースされた”Shadow City”などの話題盤をコンスタントにリリースし、スマッシュヒットを飛ばした。

その独創的なサウンドは10年に渡る活発なライブ活動に裏打ちされたダンス・マテリアル。Andyは数え切れないほどのクラブやフェスティバルでのライブアクトを経て、国際的に高い評価を獲得し、現在も常に世界各地からのブッキングが絶えることはない。ベルリンの世界最高峰ハウスクラブ、パノラマバーで開催された“Yore label night”、南アメリカ、インドツアーなども大成功に修め、2017年4年ぶりのフルアルバム「House Warming」をリリース。2018年の今年まで毎年数多くのリリースを重ね、今後の活躍から目が離せない。

ANDY VAZ WEB SITE : http://andy-vaz.de/

LABEL YORE : http://www.yore-records.com/

 

◆VJ

Naoto Tsujita (UMBRA/six)

 

◆DJ

Charlie Apple

Kachan

Kosuke Takaishi

Hiromu

 

◆FOOD

音溶特製手作りフーズ

 

◆OPEN

22:00

 

◆FEE

早割/ 2500yen(1drink order)

当日/ 3000yen(1drink order)

 

★早割予約は6/14迄。

メール予約で【info.otodoke@gmail.com】まで

お名前・枚数お書きの上お問い合わせください。

なお、facebookページやtwitterダイレクトメッセージでも予約対応いたします。

土溶会 ~BAR STYLE FREE PARTY~

土溶会~free party~

 

土溶会 ~BAR STYLE FREE PARTY~

2018.06.09(sat)@音溶

 

◆selector

BGMaron

EDO

ミートピエロ

Charlie Apple

etc...

(飛入り参加可)

 

◆OPEN/ 22:00

◆入場/ 無料(1drink order)

Free Style Music♪

ページ移動



ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

2023年05月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

新着画像

新着記事

5月の営業予定日
2023/05/01 00:00
4月営業予定日
2023/04/01 00:00
3月営業予定日
2023/03/01 00:00
2月営業予定日
2023/02/01 00:00
1月営業予定日
2023/01/03 00:00
音びらき 2023 ~OTO-BIRAKI~ 2days
2023/01/02 07:57
音締祭2022 otojime-psy 4days
2022/12/19 18:00
12月の営業予定日
2022/12/01 04:05
RURIKAKESU RUM
2022/11/21 23:42
17th ANNIVESARY
2022/11/08 19:23